仮面ショーダーZO
○1993年度作品
○監督/三手三郎
○出演/南翔太・長江一馬・池内暢行 他
○物語
博士よって生み出された悪魔の怪人は、博士の息子・宏を狙い人類滅亡を企てる。正義の戦士仮面ショーダーZOの怒りが爆発した!
○みどころ
記念すべき東ベイヒーローシリーズの第1作。
出演者は全員小学6年生。
改造人間の苦悩や、父と子の心情を描いたヒューマンドラマでもある。
某・神戸市内の小学校で授業の一環として上映もされた。
--------------------------------------
アカトラマン
○1996年度作品
○監督/三手三郎 他
○出演/守隨明夫・岡本恭充・丸池真哉 他
○物語
怪獣軍団ベイスターが地球を総攻撃。宇宙の秩序を守る戦士アカトラマンとシロトラマンの活躍と葛藤を描く。
○みどころ
総勢20人程のキャストでお贈りする特撮スペクタクル。
主演・守隨氏の怪演と魅力溢れる怪獣達が人気を呼び、当初3話の予定が19話まで制作された。
最終3部作は怒涛の展開で視聴者の度肝を抜いた。
--------------------------------------
時空拳BLACKLEE
○1997年度作品
○監督/三手三郎 他
○出演/丸池真哉・冨井勉・大塚耕司 他
○物語
中国4千年の歴史が生み出した一撃必殺の拳法・時空拳。その継承者たちが織りなす汗と涙の群像劇。全15話
○みどころ
東ベイヒーローシリーズ最低作品で、今なお批判され続けている作品。
売りであった拳法アクションは皆無に近く、終盤はトランプで勝敗を決めるというふざけた作品に路線変更された。
--------------------------------------------
重装戦士メットロン
○1998年度作品
○監督/三手三郎
○出演/大塚耕司・西田雅尚・守隨明夫 他
○物語
私立探偵・重本装ニはひょんな事から重装戦士メットロンに変身出来る能力を授けられ、デスギガス将軍率いる地底帝国との戦いに巻き込まれてしまう。全11話。
○みどころ
正統派ヒーロー作品。特にアクションに重点を置いて制作され、現在もファンが多い。
ストーリーはシンプルで分かりやすく、誰もが楽しめるエンターテイメント作品に見事仕上がっている。
--------------------------------------------
最弱兄弟ラケットマン
○1999年度作品
○監督/三手三郎
○出演/冨井勉・守隨明夫・大塚耕司 他
○物語
うだつの上がらない2人の兄弟が突如チンピラに襲われ、遂にラケットマンに変身する。全1話。
○みどころ
手抜き作品で、くだらなさは全作品中群を抜いている。
--------------------------------------------
ドスが行く
○2000年度作品
○監督/藤本徹弥
○出演/冨井勉・大塚耕司・守隨明夫 他
○物語
ヒットマンの銀二は最後の仕事として満田を殺すように命令された。だが、銀二にもヒットマンの魔の手が迫っていたのである。
○みどころ
東ベイ初の大人向け映像作品。
各俳優の怪演が光る作品でアクションの質も高い。しかし諸般の事情により撮影が完全に終わらず無理やり完成させた為、尻切れトンボな終わり方になっているのが悔やまれる。
--------------------------------------------
ボールマン
○2001年度作品
○監督/神雷皇
○出演/大塚耕司・藤本徹弥・守隨明夫 他
○物語
刑事・本田星児に復讐しようとする元容疑者・木下純一郎は今また無差別殺人を繰り返していた。本田は意を決してボールマンに変身する。
○みどころ
東ベイ10周年記念作品。
今までの作品と違いアダルティーな雰囲気で、 登場人物の心理描写に重点を置き制作された。
大塚耕司が神雷皇名義で総監督した。
--------------------------------------------
重装戦士メットロン~発動!新たなる超戦士~
○2001年度作品
○監督/三手三郎
○出演/大塚耕司・藤本徹弥・橋本夕介 他
○物語
地底帝国壊滅から5年。ロンドンに留学していた重本装ニが帰ってきた。しかし日本は新たな敵、マッド帝国に侵略されようとしていたのである。重本は堀博士が新たに開発したメットスーツで超重装メットロンⅩに変身する。
○みどころ
ファンの要望に応えメットロンが復活。
新たな戦士メットロンⅩや暴走メットロン等見どころは用意されたが、評価は芳しくなかった。
--------------------------------------------
明日に吠えろ
○2001年度作品
○監督/三手三郎
○出演/山田和幸・西山大介・上田峻佑
○物語
刑事・石橋と田村は犯罪者・谷をとうとう追いつめた。今、石橋と谷の激しいバトルが始まろうとしている。短編映画。
○みどころ
約3分の短編。殺陣の密度が多い。
映像の専門家からも高い評価を受けたそこそこの作品だ。
--------------------------------------------
麻雀は俺に任せろ
○2002年度作品
○監督/川口僚
○出演/南翔太・山田和幸・守隨明夫 他
○物語
一般青年達とチンピラの麻雀対決を描く。
○みどころ
細かいカット割りが多く、肝心の麻雀シーンは単調になってしまった評価の低い作品。
キャスティングは無駄に豪華である。
--------------------------------------------
雷鳴超人プラズマン
○2002年度作品
○監督/川口僚
○出演/須田尚樹・川口僚・守隨明夫 他
○物語
ジャックレイジー軍団が日本に総攻撃を仕掛けて来た。星野光一・プラズマンα、星野光二・プラズマンβは敵の懐へ飛び込み最終決戦に臨む!
○みどころ
第1回ヒューマンアカデミー学園祭映像部門最優秀賞受賞作品。
ストーリーはカスカスだがアクションや映像技術面はかなり安定している作品となった。
オールアフレコで守隨氏の声は別人が吹き替えている。
--------------------------------------------
ミットマン
○2003年度作品
○監督/守多哲ニ
○出演/守隨明夫・藤本徹弥・南翔太 他
○物語
水戸万治郎は妻を自分の兄に殺されてしまう。万治郎は自分の命と引き換えにミットマンに変身し、兄に復讐する。
○みどころ
ボールマンに続く文学的でダークな雰囲気が漂う作品。
実際は諸事情により制作が中断されていたが無理やり完成させた為、尻切れトンボな終わり方になっている評判の悪い作品だ。
--------------------------------------------
プラズマンΩ
○2007年度作品
○監督/三手三郎
○出演/渡辺潤・高野太一・守隨明夫 他
○物語
雷鳴超人プラズマンの外伝的な作品。先代プラズマンの星野光太郎とジャックレイジーの壮絶なバトルをスピーディーに描く。
○みどころ
メインキャストに当時新人の渡辺潤を起用。
全体的に粗い作りとなっている。子供にも評判の悪い作品。
--------------------------------------------
仮面ショーダー~20年目の変身~
○2010年度作品
○監督/三手三郎
○出演/南翔太・大塚耕司・守隨明夫 他
○物語
六甲山大噴火作戦に使用される劇薬マウントバイアグラを巡る仮面ショーダー・南猛と秘密結社チョッカーの抗争を描くSFXスペクタクルアドベンチャーロマン。
○みどころ
東ベイ創立20周年記念作品。
キャスト・スタッフ共ベストメンバーで構成された記念碑的作品に相応しい意欲作。
直接的ではないが歴代東ベイヒーロー達は同じ世界観で繋がっていることを匂わす描写もあり、ファンを驚かせた。
--------------------------------------------
スパイダーマン(東ベイ版)
○2010年度作品
○監督/三手三郎
○出演/岡ユウ・朝村由希・渡辺潤 他
○物語
ダスキーンの怪人シカスナイパーが遂行する人間洗脳作戦を阻止するため行動を開始するスパイダーマン・雲田絹男。しかし妹・雲田糸子にまでダスキーンの魔の手が!
○みどころ
東ベイ版スパイダーマン。
メインのキャスト・スタッフが一新された作品。
今まで有り得なかった女性キャストも登場し新時代の幕開けを予感させる作品となっている。
--------------------------------------------
電甲ビーテクター
○2011年度作品
○監督/三手三郎
○出演/石井竜也・田村淳子・岡村幸治 他
○物語
科学者・三菱リコが開発した新たなる兵器ローヤルドリル。ビーテクターがその性能テストを行うものの失敗。不貞腐れているマック蜂山(ビーテクター)の前に、女拳士リンリンと暴れ拳士ゴリラーが戦いを挑んできた。果たして勝敗はいかに!?。
○みどころ
主役に新人・石井竜也を起用。決して上手くはないが、体当たりのフレッシュな演技で新しく若々しいヒーロー像を見事表現。
淡路島ロケを敢行し、大自然をバックに展開するハイテクアクションが圧巻。
-------------------------------------------
戦国漂流クロノマル
○2012年度作品
○監督/三手三郎
○出演/奥野雅俊・岡ユウ・今田祥子 他
○物語
バク園長が溺愛している象が動物園から消えた。その頃、次々と人々を襲う妖怪人エレファンダーラ。その怪人こそ消えた象・花蔵だったのだ。クロノマルに変化し、エレファンダーラを倒そうとする綱吉の前に、バク園長が立ち塞がる。
○みどころ
徳川綱吉が現代にタイムスリップし、忍者クロノマルに変化して戦うという異色作だが、至って内容は正統派ヒーロー作品として仕上がっている。
主演、奥野雅俊氏の繊細かつ迫力ある芝居が観る者の心を揺さぶる。
-----------------------------------------------
怪傑サンキスアンジュ
○2012年度作品
○監督/三手三郎
○出演/金崎みゆき・安堂光姫・野中迪宏 他
○物語
果物の香り溢れる港町パーラータウンに帰ってきた羽衣優子。しかし姉の恵利が突如行方不明に。妹のなつみと共に捜索を開始する優子だったが、不審者・しぶがき軍曹が襲いかかってきた。その時、優子に不思議なことが起こる!
○みどころ
初のヒロイン作品。役者達の落ち着いた演技やサンキスアンジュの衣装などからは、従来の東ベイ作品にはなかった上品な雰囲気が漂う。
似顔絵ヒーローのエガオー・エガオーピンクも登場する。
--------------------------------------------------救世獣ガブリレオン
○2013年度作品
○監督/三手三郎
○出演/宮崎義章・岡村幸治・タケタニミナ 他
○物語
救世界のバルク王は、息子のレオ(ガブリレオン)に実の姉エルの抹殺を命じる。 その頃、堕天界の王ダイモーンは堕獣使シャーレーとガブリレオンを戦わせ、強力なエナジー収集作戦を目論む。 そんな中、女戦士エルバイラが現れ三つ巴の争いが繰り広げられる!
○みどころ
初のファンタジー作品。異世界が舞台となっているため、ロケ地選びに難航。
複雑な人間関係や哲学的なストーリー展開で、東ベイヒーローシリーズ史上類を見ない程のシリアス作品に仕上がっている。
--------------------------------------------------
東ベイヒーロー大戦
~さようなら栄光の戦士たち~
〇2015年度作品
〇監督/西山大介
〇出演/松永啓太・水口梓・南翔太 他
〇物語
全東ベイヒーローたちが命と引き換えに全滅させた悪の組織ネオチョッカーの第二勢力が地球に襲来。歴代ヒーローに変身できる力を手にいれた青年・東翔太郎は、悪の根源である怪人スラードを倒すため、単身、ネオチョッカー基地に乗り込む。
〇みどころ
創立25周年記念作品。歴代オリジナルキャストを含む総勢70名の出演者で贈る、80分の超大作。
制作に2年かけられ、製作費50万円。自主映画作品としては莫大な規模を誇る作品となった。
この作品で、東ベイヒーローシリーズは終了する。
--------------------------------------------------
背中の目撃者
〇2016年度作品
〇監督/渡邊潤
〇出演/ミナミショウタ・マツナガケイタ 他
〇物語
子供のころに匂った異常な臭いが忘れられない一人の刑事が、事件捜査の途中でその臭いの謎にたどり着くという、ミステリー作品。
〇みどころ
監督・渡邊潤、原案・宮崎義章と新たなヘッドを迎え制作された大人向け作品。
かなり反省点の多い作品で、「おもしろくない」と非難の声も。
新生TOBAYの門出としては苦しいものとなった。
--------------------------------------------------
はーい!ロボットがんのすけ
〇2017年度作品
〇監督/西山大介
〇出演/タナカタダシ・海神える・みのりかな 他
〇物語
小学生の猛太がジャンクで作ったロボット・がんのすけと、一癖二癖もある登場人物がおりなす、TOBAY初のギャグ・コメディ作品。
〇みどころ
各界その筋の人たちにはたまらない豪華キャストが集結。
TOBAYでは初めてのDVD&ブルーレイ一般配布作品で、初回生産分40枚は一週間ではける程の勢いを見せた。
---------------------------------------------------
スケバン風紀改革連盟
○2018年度作品
○監督/西山大介
○出演/清水香穂・みのりかな・ほのら 他
○物語
荒れた学園の秩序を守る組織[風紀改革連盟]より派遣された由佳、早紀、美桜、杏奈は、白岩高等学校の土地を奪い取ろうとする刺客・ケスラー・ビーン・貴に大苦戦。
その時、5人目の連盟メンバーが!
○みどころ
サンキスアンジュ以来となるヒロイン作品。
メインである可憐な女性キャスト達と、東ベイおなじみの男性キャストのアンバランスな共演が非常に面白い。
初のネット配信作品でもある。
---------------------------------------------------
宇宙救命母艦テラペイクス
○2019年度作品
○監督/西山大介
○出演/宮内拓樹、美佳子。、佑木達也 他
○物語
スペースウイルスの脅威から地球を守るため、宇宙医科大学から3人の研修医が派遣された。
彼らはミクロ化する母艦・テラペイクス号に乗り込んで、
カンセン帝国の野望を打ち砕く。
○みどころ
医療をテーマにしているものの、内容は東ベイらしいオーソドックスな
勧善懲悪特撮コメディ作品。
本格的な合成技術を導入し、メカの戦闘シーンは迫力あるものに仕上がっている。
全2話がネット配信されている。
----------------------------------------------
宇宙救命母艦テラペイクスvs
スケバン風紀改革連盟
○2020年度作品
○監督/西山大介
○出演/宮内拓樹、美佳子。、みのりかな 他
○物語
宇宙で最も危険な「洗脳ウイルス」を強奪し、悪事を働くカルロス・ホメーロス。
全生命を守るため、テラペイクスチームと
風紀改革連盟が協力し、奴の野望を打ち砕く!
○みどころ
創立30周年を記念し、現行作品と前作のコラボが実現。
特別ゲストには、萩原佐代子、グレートカイザー、感電!ぱーすぴれーしょん!
もちろん、2作品オリジナルキャストが全員集結し、過去最大の撮影規模を展開した。